toragakikiのブログ

日常の思ったことや気づいたこと 書評 考え方 雑記ブログ 書いてます。 Amazon.co.jpアソシエイト 当ブログは広告が含まれています

テレビを見ると 何が悪いのかというと デメリット

まず テレビというのは

 

情報をつねに ながし続けているので

 

その流し続けている情報を

 

見ることで 次は?次は?と

 

お膳立てをされる

 

状態になる

 

お膳立て されると

 

見てるものは どうなるかというと

 

自分から 動こうとしない

 

座ってるだけで

 

次から次と 情報が

 

流れてくる

 

すると 見ているものは

 

動かなくなる

 

次から次に 情報を 待つようになる

 

この時点で テレビの術中にはまる

 

テレビを見続けて

 

動こうとしなくなる

 

そして 自分で考えようとしなくなるので

 

動けなくなる

 

次に 見つづけて 情報に

 

あきてくると

 

どうなるか?

 

次は チャンネルをかえて

 

新しい情報をみようとする

 

この時点で なにが

 

おかしいかというと

 

テレビが

 

見ているものを

 

動けなくする

 

考えさせようとしない

 

テレビからの情報を 見続ける

 

おもしろいものを

 

どんどん 見ようとして

 

時間がどんどん 経過していく

 

自分の ことが

 

なにも できなくなる

 

たとえば

 

そうじ

 

そうじ しんどい テレビの

 

ほうがおもしろい

 

すると テレビを見続ける

 

勉強 たのしくない

 

すると テレビを見続ける

 

スケジュール管理や

 

これからの考え

 

考えようとしない

 

テレビを見続けようとする

 

テレビが与えてくれるもの

 

笑いや その時の みた面白さ

 

しかし

 

テレビの中では 事は進んでいるが

 

自分の事は何も かたづかない

 

進歩しない

 

流れるのは 無駄な時間だけ

 

自分の生きてる時間を浪費する

 

生きてるのに

 

自分の時間を 無駄遣いしている

 

テレビをみていると

 

時間だげが 無情に過ぎていく

 

テレビの中では

 

人が なにかに 一生懸命になって

 

その人の進歩はあるが

 

見てるものは

 

なにも進歩しない

 

自分は何も進歩しない

 

ただの傍観者

 

テレビを消す訓練をしたほうが

 

自分にとってよい

 

たとえば ルールをきめる

 

1時間だけしかみないと

 

これだけしか みないと 決めたり

 

小学校の時のポスターには

 

1日にテレビは何時間しか みては

 

だめのようなポスターが

 

はってあった

 

あれは まさしく

 

現在 大人になった自分の

 

生きる時間をつくれと

 

教えてくれている

 

寝る時間や 食事時間や

 

グラフで

 

ポスターになっていた

 

あれを 思い出したほうが

 

良い

 

検索で あの時の小学校の

 

ポスターは ひょっとしたら

 

あるかもしれない

 

重要なことは

 

案外 小学校の教えに

 

かなり 重要なことが

 

おしえられていたのかもしれない

 

テレビは

 

一時間までや

 

テレビには

 

人生を削るデメリットがある

 

自分のための勉強をしよう

 

スケジュールを 書こう 

 

メモを書こう

 

やるべきことを 考えよう